無痛で早い大腸内視鏡検査の記録ブログ

         大腸内視鏡は、痛くてつらくて大きらい!
         大腸内視鏡経験者のつらい話を聞いたから、自分は検査を敬遠します。
         つらかった最初の経験から、定期的な検査は受けていません。
         云々の意見多く聞きます。しかしそこからうまれる悲劇は、はかりしれません。
         大腸内視鏡はラクなもの、もっとラクに検査を受けましょう。
         名医はあなたの近くにいる!?ただ、気がつかないだけ・・・
         これまでも、そして、これからも、ひきつづきあなたのお問い合わせに丁寧にお答えしていきます。

2013年8月、URLを変更しました。(旧URL:http://colonoscopy.livedoor.biz/
ひきつづき、このブログもご活用ください。
武神健之のHPはこちらからどうぞ。http://drtakegami.com/

一般向けコンテンツ

一般向けコンテンツ

はじめにお読みください
まずははじめにお読み下さい。

大腸内視鏡検査の施設と医者の選び方
名医はあなたの近くにいる!あなたの名医はあなたが探そう!独断と偏見によるアドバイスです。

大腸内視鏡体験者の声
大腸内視鏡体験者のあなたの声をお待ちしています。あなたの体験談は、検査を迷われている方のとても大切な参考になります。

下剤、検査の準備関係のお話
下剤の種類や飲み方など、ここだけのはなし満載です。

鎮痛剤・鎮静剤・Sedation関係のお話
下鎮痛剤(麻酔)や鎮痙剤など、ここだけのはなし満載です。

ポリープ・ポリペクのおはなし
ポリープがあったらどうするの?ポリープをとったけどどうするの?あなたの疑問を解決します。

医者にかかるまでもない”患者さんからのQ&A”
多くいただく質問等をのせてみました。

医者にかかるまでもない”薬”の話
知っていると便利な薬の知識です。

今日の大腸内視鏡検査にて
日常診療の中で、印象に残ったことなど・・・。

 


 

専門家向けコンテンツ

大腸内視鏡挿入法の心得
   大腸内視鏡を学ぶ上での心得です。お堅い内容ですが、一度はお読み下さい。

大腸内視鏡挿入方法について
右脳を使った感覚的挿入方法。理論よりも、あなたの「感性」に訴えます!

東大医学博士による医師のための内視鏡専門講座
ららぽーと横浜クリニック院長のブログ、東大医学博士による胃腸科肛門科の最新医療ブログ「医師のための内視鏡専門講座」のご協力により提供しています。

よくわかる大腸・肛門科「大腸内視鏡挿入法を議論する」
アルト新橋クリニック赤木院長先生のHP【よくわかる大腸・肛門科】へのリンクです。大腸内視鏡挿入法を議論します!
技術の向上に真摯に努める医師の理想とも言える先生です。管理人もこの先生と出会ったことが、大腸内視鏡検査上達のカギの一つでした。大腸内視鏡医、肛門科医のDrはぜひお読みください。 

盲腸までの到達時間
無痛で早い=無痛で快適、安全で正確、かつ早い大腸内視鏡検査です。早いにこだわる必要はありません。挿入時間の「中央値±標準偏差(median±SD)」で考えて標準偏差が小さいことが技術の安定を示すと考えています。私はだいたい4分±2分です。

 コメディカルのための内視鏡介助等のポイント 

大腸内視鏡施設のリンク

全国の大腸内視鏡施設をどんどんリンク予定です。

あなたの名医を探すためにご活用下さい。
なお、その施設で受けた検査の感想も頂けると幸いです。

広島県広島市西区 三好内科医院 (三好秀征先生)

全国の大腸内視鏡施設の先生方、リンク希望の方は管理人にお問い合わせ下さい。

働き盛りに好発する過敏性腸症候群

  過敏性腸症候群(IBS)
ストレスにより、下痢(または便秘、混合型)をともなった腹部の痛みや不快感などを起こす疾患で、
日本国内で1200万人、成人人口(20〜80代)の12.5%が罹患と推定。

「国民病」ともいわれる糖尿病が予備軍も含めて国内に1800万人ですが、
それを考えても「1200万人」は多いですね。

近年その頻度が高まっていて、
昨今、特に20〜40代の働き盛りの男女に好発傾向(IBS患者全体の約半数)があるから深刻です。

  IBSに罹患すると
下痢症状発現時には、1日平均5.1回も便意をもよおしており、

そのため、
「学校や行事に行けないことがある」(93%)、
「電車やバスに乗れない、途中で下車してしまう」(91%)、
「約束に遅れたり、約束を断ることがある」(88%)など、
日常生活のさまざまな場面で支障をきたすこともあります。

海外におけるIBS患者のQOL(人生・生活の質=充実感や満足感をもって日常生活を送ること)は、
末期の腎臓病患者や糖尿病患者よりも低いという報告があり、
アメリカの調査では、IBS患者は、IBSに罹患していない人に比べ、
年間約55日間も休職または失職を余儀なくされているとのデータも出ています。
 

  それなのに、「下痢」=「ストレスや疲れ、胃腸が悪いから」と思い込んでしまうことがほとんどで、自らがIBSであると気がつかない人も多いのが実情です。。

  IBSは心のケアも必要なため、内科や大腸専門科だけでなく、心療内科の領域の疾患ともいわれています。
ただの下痢だと思って医者にかからないでいると、大腸がんその他の重篤(じゅうとく)な疾患が隠れている可能性もあるため、早く下痢症状を断ち切るためにも病院に行って診断を受けることが大切です。

大腸癌にならない方法

A Population-Based, Case–Control Study


上記論文によると、

50歳以上の大腸癌患者1688人、対照1932人のデータ
を用いて、

大腸内視鏡検査とその後の大腸癌リスクの関連性
症例対照研究で検討。

過去10年間に受診した大腸内視鏡検査によって
大腸癌リスクが77%低下した(調整後オッズ比:0.23)。

特に左側大腸癌リスクが、
大腸内視鏡検査と腺腫切除によって大幅に低下
することが示唆された。

と、のこと。

以前より、クリーンコロンの人は、

大腸内視鏡検査を3-4年ごとにやっていると大丈夫!と、
私自身が患者さんに言っていたのですが、
だいたい、いいのではないかと思われます。 

プリペイドカード式地デジTVを無料で提供!

2011年7月の地デジ切替に、貴院は対応済みでしょうか?

全国の8割の医療施設では、経済的・経営的効果の高い地デジ対応がとれていません。その理由は、新規・引っ越し・立替の施設・TV未設置施設が4割、地元の病院設備課の担当と地元電気屋の癒着が4割です。

期間限定で、地デジTV設備と工事費を無料で提供します。
貴院の残存リース代も保障可能です。
台数に限りがございますので、早めにご相談下さい


Bタイプ

全国の500床以上の病院様から診療所様まで、幅広く対応させて頂いております。
文化財団、教育財団等で、プリペイドカード式の地デジTVへの切替をお考えの方もぜひご相談下さい。

詳しくはお問い合わせください。

設置実績は続きをご覧ください。

設置実績1年以上の施設  続きを読む

オリンパスメディカルシステムズ、「内視鏡検査に関する意識アンケート」調査、経験した人の多くが検査を好評価

オリンパスメディカルシステムズ(以下、オリンパス)は、7月14日の「内視鏡の日」に合わせて行った「内視鏡検査に関する意識アンケート」の調査結果を、オリンパス運営の健康応援ポータルサイト「おなかの健康ドットコム」で発表した。それによると、内視鏡検査後の感想のトップは「病気の不安が解消されたので受けてよかった」であることがわかった。

アンケート結果では、内視鏡検査後の感想として「病気の不安が解消されたので受けてよかった」という回答がトップになるなど、実際に検査を受けた方の感想や、検査を受けた理由、検査申し込み前の不安・不明点など、全12問に対する回答結果が閲覧できる。また、内視鏡検査を実施する側の専門家の意見として、田坂記念クリニック・山口芳美先生に、今回のアンケート結果全般についての講評および、各設問についてのコメントを得ている。

さらに、検査前の不安点として多数の回答があった「費用がどの程度かかるのか分からなかった」と「病院の選び方が分からなかった」については、同アンケートの結果詳細を発表している「おなかの健康ドットコム」上に参考資料を用意した。オリンパスは世界を代表する内視鏡メーカーとして、胃がんや大腸がんの早期発見・早期治療などに役立つ内視鏡検査について、より多くの人に理解してもらいたいという願いから、毎年このような意識調査と結果発表を行っているという。

同アンケート結果は、胃や食道を対象とした「上部内視鏡検査」と、大腸を対象とした「大腸内視鏡検査」について、各6問ずつ合計12問の設問と回答で構成されている。回答結果は性別による差が大きいため、男女別で集計した。

「内視鏡検査後の感想」という設問に「病気の不安が解消されたので受けてよかった」という回答が最も多かった。「検査前の不安点」という設問に「つらそう」という回答が多いことに対し、「検査後の感想」では「思ったよりつらくなかった」という回答が多かった。「内視鏡検査を受けたきっかけ」が、男性は人間ドッグや健康診断が多いのに対し、女性は「自覚症状があったから」という回答が多かった。

「内視鏡検査後の感想」と「検査前の不安点」については、実際に検査を経験した人の多くが検査を好評価しているので、検査を受けるかどうか迷っている人は参考にするとよいとのこと。また、「内視鏡検査を受けたきっかけ」については、女性の方が検査を受ける制度的なきっかけが少ないようだし、胃がんや大腸がんは進行するまで自覚症状がないことが特徴なので、特に「がん」のリスク世代といわれる40代以上の女性は自発的に検査に行くことを推奨している。

[アンケート概要]
対象:全国20才以上の男女
方法:インターネット調査
オリンパス運営の健康応援ポータルサイト「おなかの健康ドットコム」上で実施
期間:7月14日から8月21日
回答者数:7635名
 参考資料[PDF]

喫煙と大腸癌(がん)の関連性が明らかに

 喫煙が原因となる悪性腫瘍のリストに新たに大腸(結腸直腸)癌(がん)が加わったことが、医学誌「Cancer Epidemiology, Biomarkers & Prevention(癌疫学、バイオマーカー&予防)」12月号(たばこ特集号)で報告された。これで喫煙に関連する癌の種類は17となる。また、同誌に掲載された別の研究では、受動喫煙によって女性の乳癌リスクおよび小児の生涯の肺癌リスクが増大することが示された。いずれの知見も明るい話ではないが、たばこの規制に取り組む上では有用なものだと専門家は述べている。

第1の研究では、長期的な喫煙により大腸癌の発症リスクが増大することが判明した。これを受けて国際癌研究機関(IARC)は両者の関連を示すエビデンス(科学的根拠)について、これまでの「限定されている(limited)」から「十分にある(sufficient)」へと見解を変更した。研究著者である米国癌協会(ACS)のMichael Thun博士によると、喫煙と大腸癌との関連は他の癌ほど強くないため、関連性を把握するには長い時間を要したという。スクリーニングを受けない、肥満、運動、赤身肉や加工肉の多量摂取など、喫煙以外の大腸癌の危険因子(リスクファクター)について調整後もなお、喫煙によるわずかなリスク増大が認められた。

今回の大規模前向き試験では、約20万人を13年間にわたり追跡。その結果、喫煙経験のない人に比べて、現喫煙者は大腸癌リスクが27%高く、元喫煙者は23%高いことが判明した。中でも喫煙期間が50年以上に及ぶ人は、喫煙経験のない人よりもリスクが38%高かった。一方、40歳前にたばこを止めた人、31年以上喫煙していない人にはリスクの増大は認められなかった。

別の2件の研究は、受動喫煙のリスクに焦点を当てたもの。その1つは米国立癌研究所(NCI)をはじめとする複数施設の研究グループによるもので、受動喫煙にさらされた小児は成人後の肺癌発症リスクが2倍であり、MBL2遺伝子に特異的な変異をもつ場合、リスクは2.5倍にもなることがわかった。カリフォルニアのグループによるもう1つの研究では、喫煙しない成人女性が受動喫煙に長期間曝露すると、閉経後の乳癌発症リスクが増大することが判明。軽度の曝露では17%、中程度で19%、長期にわたる高度の曝露では26%のリスク増大が認められた。

さらに別の研究では、頭頸部癌の診断後も喫煙や飲酒を続けている人は、禁酒禁煙した人よりも予後が悪いことが米エール大学(コネティカット州)の研究グループにより明らかにされた。過去の研究では、診断前の喫煙および飲酒により頭頸部癌の死亡リスクが高くなることが示されている。

Smoking Exposure Now Linked to Colon, Breast Cancers 

早朝の大腸内視鏡検査はより多くのポリープを検出する!?

医学誌「Clinical Gastroenterology and Hepatology(臨床消化器病・肝臓病学)」11月号より


早朝に大腸内視鏡検査を行うと、遅い時間に行うよりも多くのポリープが検出され、時間が遅くなるほどポリープの検出数が減少することが、新しい研究で示された。ポリープの切除は、大腸(直腸結腸)癌(がん)のリスクを60〜90%低減すると考えられている。


米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)/退役軍人局(VA)転帰(アウトカム)研究・教育センター所長のBrennan M.R. Spiegel博士らは、1年間に退役軍人病院で大腸内視鏡検査を受けた477例のデータを分析。午前8時半以前に開始した大腸内視鏡検査で検出されたポリープは、それ以降に開始した場合に比べて27%多かった。


同氏らによれば、早
朝に検出率が向上するのは、前夜に行ったの腸の前処置の改善による可能性があるという。また、遅い時間になるほど検出率が低下することについては、医師の疲労が一因であるとも考えられるという。Spiegel氏は「内視鏡検査の時間枠を設定するか、別の種類の調整が有用である可能性がある」と述べている。


ただし、同氏は、
どの時間帯であれ大腸内視鏡検査は大腸癌の有効なスクリーニング方法であることを強調し、「予約時間がもたらす影響はごくわずかである。患者は時間に関わらず大腸内視鏡検査が有用であることを確信し、予約時間よりも医師の質や経験を重視すべきである」と述べている。 

http://www.healthday.com/Article.asp?AID=632790 

リンク集

広島県広島市西区 三好内科医院 (三好秀征先生)

東京都成城学園前 とよしまクリニック内視鏡センター


全国の大腸内視鏡施設の先生方、リンク希望の方は管理人にお問い合わせ下さい。

 

大腸内視鏡検査における新しい腸管洗浄剤ビジクリア

新しい腸管洗浄剤(大腸内視鏡検査時の下剤)についてのお話です。

一般の方向けの内容ですので、物足りない専門職の先生方は直接ゼリアのMRさんに聞いて下さい。


大腸内視鏡検査前の下剤は、今まではマグコロール(やニフレックという下剤が大使われていました。
(等張マグコロール法、PEG溶液法といわれています)

量にして、1.8Lから2Lを飲まなければならない・・・

味は、・・・。(数年前に比べるとだいぶ改善されていると思いますが、あまりおいしくはないです)

そのため、大腸内視鏡検査に必要な量を十分飲むことができない患者さんも少なくありませんでした。

どんなに無痛でやさしい大腸内視鏡検査をしても、患者さんのアンケートでの一番の不満はいつも、「下剤の量と味」です。


そんな中、2007年に新しい下剤が発売されました。

「ビジクリア」といいます。

ビジクリア錠

 

なんと、錠剤です。
(リン酸ナトリウム製剤といいます)

 

錠剤を水(またはお茶)で飲みます。

つまり、味は、ただの「水(またはお茶)」です。まずくはありません。

しかし、量は約2Lです!

また、錠剤の数は50個です!


その方法は、

検査当日に、合計50錠!飲みます。

正式には、5錠を200mlの水で15分ごとに飲みます。

つまり、2時間半で水2L、錠剤50個を飲むわけです。

ビジクリア01ビジクリア02


 

 

 

 

 

その感想は、

「ビジクリアを飲んだ90%の人が、次回もこの錠剤を選択すると回答した。」 
とのことです。


しかし、いいことばかりではありません。

2L飲んでもおなかの中がきれいにならなかった人は、今までは浣腸したり、同じ下剤をさらに追加で飲んだりしていましたが、
このビジクリアに関しては、2Lを越えて飲んだときの安全性が確立はされておりません。
(キケンといっているのではなく、安全であるということが断定はできていないということです。)

費用ですが、従来の下剤の場合に比べ、1000円ほどupします。
3割負担の方だと500円程度です。

個人的な独断と偏見に基づく最終的な結論としては、

従来の下剤の味がどうしても受け付けられない!
という人は、ぜひあなたの大腸内視鏡検査担当施設でお願いしてみてはいかがでしょうか。

メルマガ無料配信中!
産業医武神が、心と体の健康に関するお話(ネタ)をお伝えしております。
うつの人にも、おすすめください。毎年数十人の職場復帰を手伝っている現役産業医ならではの、エネルギー回復のコツを惜しみなくお伝えしています。
元気な人にも、おすすめください。今まで、1万人以上の人との関わりの中で、みなさんのエネルギーレベルを上げてきた話をお伝えしています。
Email

RSSもご登録ください
お問い合わせ再開しました。
あなたのコメントお願いします

Ferretアクセス解析
こちらも応援してください!
私のCF挿入感覚はここに!
行列のできる患者に優しい無痛大腸内視鏡挿入法 著者へ感想と質問
多田智裕先生(ただともひろ胃腸科肛門科 院長)
松尾恵五先生(東葛辻仲病院 院長)
大西達也先生(ららぽーと横浜クリニック)
赤木一成先生(アルト新橋胃腸肛門クリニック 院長)
北山大祐先生(東葛辻仲病院)
武神健之(ただともひろ胃腸科肛門科)
質問したい著者をクリックして下さい。
内視鏡バイト希望Drへ
  ここが一番安心です

  ここも最近内視鏡バイトに力入れています


ご来訪ありがとうございます
  • ライブドアブログ